我が家(パピーズママ)のご紹介・ご挨拶

〒400-0117 山梨県甲斐市西八幡3340-4
ドッグブリーダー「パビーズ・ママ」
代表 丸山淳子(まるやま じゅんこ)

TEL & FAX 055-279-8225
携帯電話  090-3510-9663
E-mail puppy@mx3.nns.ne.jp
puppysmama-wonwon@ezweb.ne.jp
LINE ID puppysmama

JKC(ジャパンケンネルクラブ) 会員2410-020-0029
JKC公認 C級トリーマー 資格者番号3774/88
JKC愛犬飼育管理士    交付
甲府キューティー愛犬クラブ 会員
山梨県動物愛護推進員    委嘱
山梨県ミルクボランティア  委嘱
山梨県動物管理主任     交付
動物取扱業確認登録     第1071068号

母がペットショップをはじめてすでに50年を超えました。
JKC(ジャパンケンネルクラブ/血統書申請団体)でもクラブ長を務め200人を超えるクラブ員さんがおります。
私たちがブリーディングを始めてから20年数年になりますが、母が持つ信頼を汚すことはできず、真摯に犬たちに向かいあっております。

パグ、ミニチュアロングヘアーダックスフンド、ロングヘアーチワワ、パピヨン、マルチーズなど色々な小型犬をブリードしてきましたが、やはり行きつく先はイタリアングレーハウンド(イタグレ)だったようです。
無駄吠えも少なく、抜け毛を感じられず、トリーミングの手間がかからず・・・
多くの犬種を知り尽くしているだけにイタリアングレーハウンド(イタグレ)の飼育のしやすさに惚れ込んでしまいました。

現在、パパ犬が3匹、ママ犬が30匹ほどと暮らしております。
私たちが愛して小まめに手をかけられる頭数がこの数です。
各個体を自信を持って管理できる頭数です。
数多くのイタリアングレーハウンド(イタグレ)を繁殖すれば利益は上がりますが、愛情を持って育てなければなりません。
パピーミル(子犬工場)のようなことは何があろうとできません。
私たちは現在の頭数を責任もって飼育するイタリアングレーハウンドの専門ブリーダーとして自負を持ちながら努力していきます。

まだまだ認知度が低いイタリアングレーハウンドですが少しでも多くの皆様にイタグレの魅力を伝えられるよう頑張っていきたいと思っております。